ご葬儀は一度しかない大切なセレモニーです。
しかし、葬式業界のサービスの水準は大切なセレモニーにふさわしいものが提供されているとは言いがたい現状だと思います。
残念ながらお客様にとってご葬儀は「突然やってきてすぐに取り決めなければならない」という常識が業界サービスの甘えに繋がり、人間味のない機械的な対応となっているのでしょう。
故人を送るという大切なセレモニーであるからこそサービスに妥協するのではなく、あるべきサービスを正しい方法でまごころを込めて提供する。
心のこもった温かみのあるサービスは、にわか仕込みでは到底できるものではありません。
私たち北辰舎は、創業以来ずっと変わらず下町のおもてなしという精神、その姿勢を貫くことでお客様に心から喜んでいただけるサービスをご提供してまいります。
会館のご案内

北辰舎
悲しみと向き合うご遺族様が、ごゆっくりとお別れをしていただけるよう北辰舎の式場は、貸切タイプとなっております。
120有余年の歴史を誇る葬儀社ならではの気配りと心をこめたお葬式をサポートいたしますのでご安心ください。
ご予算ご希望に応じてご満足いただけるお料理と御返礼品をご用意いたします。
お気軽にご相談ください。
また、ご見学も承っておりますのでお問合せください。

玄関ホール
亀戸駅から近く、京葉道路(国道14号)に面したとても便利な会館です。

式場
葬儀専用ホールなので、安心してご利用いただけます。 ご葬儀プランにあわせて様々な種類の祭壇をご用意 いたします。 ご葬儀の模様は各階設置のテレビモニターに中継されます。

式場
葬儀専用ホールなので、安心してご利用いただけます。 ご葬儀プランにあわせて様々な種類の祭壇をご用意 いたします。 ご葬儀の模様は各階設置のテレビモニターに中継されます。

僧侶控室
僧侶控室です。

多目的室
多目的室です。
亀戸駅前式場 北辰舎は、JR亀戸駅徒歩3分に位置する葬儀社です。
会館へのアクセス
〒136-0071 東京都江東区亀戸6-28-4
TEL:03-3681-0224 / FAX:03-3684-3737
年中無休 午前9時~午後7時(電話対応24時間)
電車をご利用の場合
JR総武線亀戸駅下車(東口・北口)もしくは東武亀戸線亀戸駅下車 徒歩約3分です。
バスをご利用の場合
都営バス水神森停留所 下車徒歩2分です。
駐車場について
駐車場はございません。電車またはバスにてお越し下さるようお願い申し上げます。
亀戸駅徒歩3分に位置する亀戸駅前式場北辰舎は、明治創業の葬儀社です。
会社概要
会社名 | 亀戸駅前式場 北辰舎(ホクシンシャ) |
所在地 | 東京都江東区亀戸6-28-4 |
電話 | 03-3681-0224 |
FAX | 03-3684-3737 |
事業内容 | 葬儀の企画・運営・管理、位牌/葬祭の生花・花輪の販売、仏壇仏具・墓石墓地のご紹介、返礼品のご紹介 |
受付時間 | 365日24時間対応 |
対応エリア | 東京都全域/千葉・埼玉・神奈川 |
代表者 | 八幡 喜久雄 |
加盟 | 社会貢献事業 江東さざんかカード 東部葬祭共同組合 東京都福利厚生事業団指定店 東京都特別区 区民葬儀取扱い指定店 |
社歴
明治25年 | 磯辺 辰次郎 亀戸1丁目にて北辰舎創業 |
昭和10年 | 八幡 二三男(2代目) |
昭和21年10月 | 亀戸6丁目移転 |
昭和58年 | 八幡 英子(3代目) |
平成5年12月 | 北辰舎式場オープン |
平成8年 | 八幡 喜久雄(4代目) |
長年の経験と様々な活動で培われたおもてなしの心、皆様の不安を解消いたします。
代表プロフィール

北辰舎 代表 八幡喜久雄
「人と人とのつながり」が稀有になっている時代だからこそ、人情下町の良さが身にしみます。
亀戸の地で創業以来130有余年の間、皆様に愛されてきた北辰舎は、これからも地域密着の会館であり続けるよう「人と人とのつながり」を大切にし、「下町のおもてなし」をご提供してまいります。
語られるご家族の心をくみとって粛々とお式を執り行う。様々な状況において「気づき」を心がけ、お客様が安心して故人との最後の時を過ごすことができるよう努力いたしております。
北辰舎 代表 八幡喜久雄

江東区亀戸1丁目で生まれる
昭和24年4月 区立第一亀戸小学校入学
昭和30年4月 区立亀戸中学校入学
昭和33年4月 正則商業高等学校入学
昭和36年4月 大東文化大学入学(経済学部)
昭和40年3月 大東文化大学卒業
昭和40年4月 北辰舎手伝(家業)
平成 8年 4代目代表就任
趣味
- 表千家茶道師範 昭和50年入門
- 弓道 5段 昭和52年入門
- NPO法人全国ラジオ体操連盟 公認指導師(1級) 昭和53年より現在に至る
ボランティア
- 江東区立第二亀戸小学校PTA会長 平成2年5月~1年間
- 江東区立第三亀戸中学校PTA会長 平成3年5月~3年間
- 城東消防団第二分団分団長 平成22年2月~2年間
- 江東区保護司 任命 平成6年7月〜22年間
- 亀戸西六町会 副会長 平成9年5月より現在に至る
- 亀戸香取神社 宮世話人 平成7年10月より現在に至る
- 江東区ラジオ体操連盟 副会長 平成26年より現在に至る
- 江東区老人クラブ連合会 亀戸親友会会長 令和6年6月より現在に至る
資格
- 葬祭ディレクター 一級取得